里村盟先生ブログ 徒然想

BLOG

徒然想 第一回

ご家族の皆様には、ご健勝で新年をお迎えなされた事と、心からお慶び申し上げますとともに、本年も健やかに、より朗らかに、生き甲斐のある豊かな年であれと願うものです。

 

年々に元旦淡くなりまさる

知らず知らずのうちに幼心をどこかに遠く置き忘れ、日常の雑事に追われて、行く年への感慨も、新しい年への喜びや期待も薄れて行くという、私流の解釈をもって、心の戒めとしている句の一つです。

忙しすぎる事は、自分を振り返る時間もなく、心が荒む事の警鐘として、心したいものです。

 

今年の干支は酉(とり)です。
日本が経済大国で、羨ましがられた頃、皮肉交じりに、日本の住居の水準を「”鳥”小屋のように狭い」と称した外国人の言葉が流行った時があった。

 

自分の国がどう見られ、どう評価されているかを気にして、外国人の筆や言に一喜一憂するのは、どうやら日本人の特徴かもしれない。

 

外国人から見ると、日本の文化は「縮む」が特徴らしい。
「能」は動きを縮めた美学、「庭園」は自然の縮景、「茶室」は遠く離れた山里を縮めた空間と説き、トランジスター、半導体、電卓などを挙げている。

 

日本のおとぎ話の代表の一つに「一寸法師」があり、石川啄木の歌「東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる」の例を挙げて、広々とした東海が小島に縮まり、小島はさらに磯、そして白浜となり、ついには蟹の甲羅にまで凝縮される話法は、日本独自の様式のように思われている。

外国人から見ると、日本人は縮みの空間である「内」に強いが、広がりのある「外」に弱いと思われているふしがある。

 

昨今の貿易摩擦や内需拡大までに話を勧めたいのであろう。
今の日本は、大地に移した盆栽そのもの、と思われているのであろう。
なかなか手厳しいものである。

 

年の初めにあたり、世間を広く見て、自分自身の私利私欲にながされる事なく、のびのびと生きる事を切望します。
追伸、今年の春、日本を代表する縮芸術「盆栽」の世界大会が地元の盆栽村が主催で開催されます。
多くの外国人が来訪し、「盆栽」を目のあたりにして「縮文化」の魅力を堪能し、その魅力を確認してもらい、成功裏に終わる事を切望します。

    TOPへ戻る
    LINE

    北大宮駅から徒歩6分

    〒331-0813
    埼玉県さいたま市北区植竹町1-157

    アプリから予約でもっと便利に!詳しくはこちら

                 
    日祝
    担当医里村盟
    里村元
    里村元 里村盟 里村元 里村元 ※5

    9:00~13:00(最終受付12:45)

    ※1 ※4

    もの忘れ外来15:00~16:00(事前予約制)

    ※2

    16:00~18:00(最終受付17:45)

    ※3
    • 月曜 午前は診療 2診体制
    • 月曜のみ11:00~12:00(事前予約制)
    • 月曜 午後は里村盟理事長のみの診察になります。
    • 第2・4水曜日 午前診療 / 1・3・5水曜 終日休診
    • 第1・3・5土曜日 里村元院長 / 第2・4土曜日 里村盟理事長
    • 担当医カレンダーはこちら

    ただし、変動の可能性がございますので、詳しくはお問合せ下さい。