CPAP療法

cpap

CPAP療法CPAP療法

CPAP(持続陽圧呼吸療法)とは、睡眠中に気道を開いた状態に保つために、圧力で空気を供給する装置です。

マスクを装着することで、圧力調整された空気が気道を通り、呼吸をサポートすることができます。主に、睡眠時無呼吸症候群の治療法として用いられます。

CPAP療法

睡眠時無呼吸症候群の診断を受けた場合や、簡易検査の結果が基準値を超えた場合には保険適応でのCPAP療法が可能となります。

睡眠時無呼吸症候群

CPAP療法の効果として、いびきや無呼吸が解消されることで、良質な睡眠が取れて、QOL(生活の質)が上がります。その結果、心筋梗塞や脳卒中、眠気による交通事故のリスク抑制に繋がります。CPAP療法を行っている患者さんは現在全国に64万人以上おり、特に40代以降の患者さんが多いです。

いびきの症状があったり睡眠時無呼吸症候群が疑われる方は、一度受診していただき簡易検査をしてみることをおすすめいたします。

お問い合わせ・ご予約はこちら

CPAP療法の診察はこちら
埼玉県さいたま市大宮エリアでCPAP療法ができる医療機関をお探しの方は北大宮駅徒歩6分(駐車場10台分)の里村医院にご来院ください。受診前に診療の予約を取得いただくと待ち時間少なく診察できますので、ぜひご活用ください。

パートナー企業

帝人ファーマ株式会社様

帝人ファーマ株式会社では、長年にわたり高品質な医薬品と医療機器を開発しています。小型で静か、使いやすいCPAP療法の「スリープメイト」シリーズは多くの医療従事者・患者さんから支持されており、国内トップレベルのシェアを誇っています。

CPAP療法の導入から継続的なサポートを行っており、CPAPユーザー向けの専用サイト『CPARTNERS(シーパートナーズ)』では動画やイラストによるCPAPの操作方法もご確認いただけます。

帝人ファーマ株式会社

そのほか、テイジンCPAPカスタマーセンターでもご相談を受け付けているため、CPAP療法について知識がない方も安心して導入ができます。

CPAP機器の種類

  • 固定CPAP

    空気圧が固定されているCPAP機器です。適正な圧力が設定できれば、空気の漏れなども気にならず、使用しやすいと考えられます。空気圧が変動することがないため、途中で眠りから目覚めてしまうことも少なく、安定した睡眠をとることができます。

    しかし、体重が増減したり、薬を飲んだりと身体に変化があった場合には、対応が難しくなってしまいます。

  • オートCPAP

    空気圧を自動で設定するCPAP機器です。最小の空気圧と最大の空気圧を設定し、その時のいびきや無呼吸の状態によって空気圧をゆっくりと変化させていきます。そのため、固定CPAPと比較すると身体の条件の変化に柔軟です。

    しかし、空気の漏れや空気圧の変動によって睡眠から覚醒する場合があります。

CPAPを導入する流れ

  • 01

    ご予約

    いびきや睡眠時無呼吸症候群の症状がある方は、まずはお電話かWEBよりご予約ください。CPAP療法を行うかどうかは、医師による問診と簡易検査の結果から判断いたします。

    ネット予約
  • 02

    当日・来院

    予約当日にご来院ください。ご来院いただき、普段の睡眠の様子についてお伺いいたします。問診内容に基づきCPAP療法を行っていくか判断いたします。

    当院のアクセス方法

    来院
    「早く、楽に、専門的に」診て欲しいという方は里村医院をご受診ください!
  • 03

    簡易検査

    いびきや呼吸の停止といった症状がみられ検査が必要だと判断された方には、自宅に簡易検査機器を郵送させていただきます。

    簡易検査
    その検査機器を使用して自宅で簡易検査を行います。睡眠中に身体にセンサーを付け、睡眠中の呼吸の状態と酸素飽和度を測定します。
  • 04

    基準値を満たしたらCPAP療法を実施

    1週間程度で簡易検査の結果がわかります。AHIの基準値を超えた場合、CPAP療法となります。AHI(Apnea Hypopnea Index)とは1時間あたりの無呼吸・低呼吸を合わせた回数のことをいいます。基準値を超えた場合は、保険適応での実施となります。

    CPAP療法を実施

    AHI40以上の場合

    簡易検査の結果、AHIが40以上の場合は、すぐにCPAP療法を開始できます。マスクの選択、空気圧の設定など進めていきます。

    AHI40未満の場合

    AHI40未満の場合は、さらに精密検査が必要となります。この検査には入院が必要なため、適切な他機関をご紹介いたします。

  • 05

    マスク選択

    ご自身の骨格等に合わせてマスクを選択します。空気の漏れやヘッドギアをきつく締めていないか、部品が正しく接続できているかなどのチェックが重要です。空気の漏れがある場合、設定の空気圧よりも強く感じたり弱く感じたりしてしまいます。

    診察診断

    マスクにはネーザルタイプ・ピロータイプがあります。

    ネーザルタイプ:シリコンのクッションが鼻の表面を覆うスタンダードなマスクです。

    ピロータイプ:シリコンのクッションを鼻腔にあてるマスクです。

  • 06

    適切な空気圧の設定

    固定CPAPの場合

    仰向けに横たわっている状態で、必要な最大の空気圧を設定する。

    オートCPAPの場合

    必要な最小・最大の空気圧を設定する。

    お会計

    必要以上の空気圧を設定すると心臓への負担が大きかったり、CPAP療法中に苦しく感じてしまうことがあるため、注意が必要です。心臓への負担がかかった結果、心不全になる危険性もあります。

    また、オートCPAPの場合、空気圧の変動の仕方が機種によって変わるため、機種との相性も重要となります。

  • 07

    在宅療法開始

    基本的な操作やお手入れ方法はお渡しする資料【CPAP療法について】【CPAP療法を始めよう】をご覧ください。機種によっても操作やお手入れ方法は変わっていきますので、詳細は機種の説明書をご確認ください。

    お会計

    基本的な操作

    電源・エアチューブ・マスクを接続後、運転開始・運転終了ボタンを押すだけです。

    基本的な管理方法

    毎日のお手入れ

    マスククッションの拭き掃除、エアチューブの陰干しをします。

    加湿器を使用する方は、水の交換を行います。

    週1回のお手入れ

    マスクとエアチューブ、ヘッドギアを洗浄します。

    半年に1回のお手入れ

    フィルターの交換を行います。機種によっては洗浄するタイプのものもあります。

  • 08

    定期外来受診

    健康保険でのCPAP療法を受ける場合には、原則月1回の外来受診が必要です。症状が3か月安定した後は、外来受診の間隔を空けることも可能です。

    定期外来受診
    ご自身での判断で治療を中止することは症状の再発や合併症の悪化などを招く可能性がありますので、まずは医師にご相談ください。そのほか気になることがございましたら何でもご相談ください。

CPAP療法にかかる費用

CPAP療法を保険診療で受診されるためには簡易検査でAHI40以上であるか、精密検査でAHI20以上である必要があります。

検査を受ける際の費用としては下記のようになります。

CPAP療法にかかる費用としては下記のようになります。

治療方法は、患者の症状の重症度、原因、合併症の有無、個人の健康状態などを考慮して行います。里村医院ではCPAP療法が可能です。いびきや無呼吸などの気になる症状がある方は、まずは簡易検査を受けることをお勧めします。

TOPへ戻る
LINE

北大宮駅から徒歩6分

〒331-0813
埼玉県さいたま市北区植竹町1-157

アプリから予約でもっと便利に!詳しくはこちら

             
日祝
担当医里村盟
里村元
里村元 里村盟 里村元 里村元 ※5

9:00~13:00(最終受付12:45)

※1 ※4

もの忘れ外来15:00~16:00(事前予約制)

※2

16:00~18:00(最終受付17:45)

※3
  • 月曜 午前は診療 2診体制
  • 月曜のみ11:00~12:00(事前予約制)
  • 月曜 午後は里村盟理事長のみの診察になります。
  • 第2・4水曜日 午前診療 / 1・3・5水曜 終日休診
  • 第1・3・5土曜日 里村元院長 / 第2・4土曜日 里村盟理事長
  • 担当医カレンダーはこちら

ただし、変動の可能性がございますので、詳しくはお問合せ下さい。