北大宮駅から徒歩6分!
〒331-0813埼玉県さいたま市北区植竹町1-157
動悸・息切れ
short_breath
動悸・息切れの症状チェック
中等症状以下
1度医療機関を受診しましょう。放置して良いことはありません。- 冷や汗をよくかく
- 脈がとぶ感覚がある
- 安静にしていてもドキドキすることがある
- 咳が続いている
- 気持が悪くなる(吐き気・嘔吐の症状)
重症状
今すぐ医療機関を受診しましょう。命の危険があります。- 冷や汗をよくかく
- 目の前が真っ暗になる
- くらっとして倒れたことがある
日中の活動時、不安や緊張など、ストレス状態にあるとき交感神経の働きが高まることで動悸・息切れの症状が発症することが多いです。交感神経が活発になると、筋肉が緊張し、血圧や心拍が上がり、呼吸は浅くなります。
それとは逆に睡眠中などでは副交感神経が活発になり、体は緩み、血圧や心拍も下がり、リラックスした状態になります。
緊張しているときの動悸は交感神経の働きによるものなので正常の反応といえますが、特に緊張するような場面でもないのに、頻繁にドキドキと動悸がするのは病気のサインであり、重篤な病気が隠されている場合もあります。少しでも不安に感じたら、早めに受診することをお勧めします。
動悸と息切れの違い
動悸とは、心臓の拍動を普段よりも強く感じたり、速く感じたりする症状のことを指します。
心臓の「ドキドキ」を強く、速く感じる状態です。一方で息切れとは、ゼーゼーと息が切れて苦しさを感じる状態を指します。
動悸・息切れに共通するものとしては、心臓の病気が要因で症状がでている可能性があるということです。動悸は、その他に貧血や甲状腺異常、低血糖、更年期障害など心臓以外の病気が原因のことがあります。
一方で、息切れは、ぜんそく、肺炎、COPDなど肺機能の病気が原因で症状が出ていることがあります。
動悸のタイプ
❶飛ぶか不規則に打つタイプ
良性の不整脈(期外収縮)によることが多く、大きな問題とならないことが多いです。❷1拍を大きく強く感じるタイプ
症状は強いのですが、心臓病が原因となっていることはなく、
精神的なことが原因となっていることが多いです。❸突然速くなったり遅くなったりするタイプ
不整脈の可能性があります。心臓の病気が原因の可能性が高いので早急な治療が必要です。
動悸・息切れの原因とは
動悸が起こる原因には、大きく分けると脈拍の異常ではなく、心臓のリズムの異常が原因となる不整脈疾患と、精神的緊張や過度のストレス、睡眠不足などが原因で正常な脈が速くなる洞性頻脈(どうせいひんみゃく)の2通りがあります。
動悸・息切れがあった際に考えられる疾患群
動悸で問題としなければならないのは、特に緊張するような場面でもないのに、
頻繁にドキドキと動悸がする場合です。
そのような症状を放置していると、気が付いたら死に直結する病気になっている可能性もあります。以下、動悸が症状として現れる病気をご紹介します。
動悸に合併して起こる他の症状
- 頭痛
- めまい
- 倦怠感
- 息切れ
動悸・息切れの検査方法とは
-
安静時12誘導心電図検査
ベッド上で横になり手足と胸の12か所に電極を貼り付け、心臓の筋肉が興奮する際に生じる電気的活動を記録します。5分程度で終わります。
-
ホルター心電図
ホルター心電図とは、手のひらサイズの携帯型心電計を取り付けて24時間連続の心電図を記録します。1日装着し続けるので、無症状で起きている不整脈の検出や一時的な心電図では発見が難しい異常を見つけることができます。
-
胸部レントゲン検査
不整脈によっておこる心不全の症状を発見することができる検査です。
-
心臓超音波検査
超音波を行うことで心臓の収縮する力、弁の動き、筋肉の厚さ、心房や心室の大きさなどを把握でき、心臓疾患などの有無を確認できます。
動悸・息切れの治療
動悸や息切れの原因によって治療方法は変わります。
検査結果を確認し、動悸・息切れの症状が軽度であれば生活習慣の改善や運動療法にて改善が可能です。
軽度ではあるが症状が続いているなど、生活習慣の改善・運動療法だけでは管理が難しいと判断した場合は、脈拍をコントロールするための薬物療法を行います。
動悸・息切れの症状があり、薬物療法でもコントロールが難しい場合は緊急でペースメーカーや植込み型除細動器を導入するための手術も検討することもあります。ただ、ここまで症状が進行している場合は、クリニックでの治療が難しくなるので、連携医療機関である自治医科大学附属さいたま医療センターなどに紹介をする形になります。
動悸・息切れは放置をすると危険な症状です。前述した通り、心臓や肺に病気が見つかるケースもあれば、病気ではなかったというケースもあります。 いずれにせよ、きちんと医師の診察を受け、原因をはっきりさせるということが大切です。
息切れの原因となる疾患には、大きなリスクを抱えているものもありますので、気になったときには必ずご相談ください。
里村医院では循環器を専門的に診療できる先生が、責任を持って診断いたします。24時間WEBより予約を受け付けておりますので、まずはご予約ください。
北大宮駅から徒歩6分
〒331-0813
埼玉県さいたま市北区植竹町1-157
アプリから予約でもっと便利に!詳しくはこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
担当医 | 里村盟 里村元 |
里村元 | 里村盟 | 里村元 | 里村元 | ※5 | |
9:00~13:00(最終受付12:45) |
※1 | ※4 | |||||
もの忘れ外来15:00~16:00(事前予約制) |
※2 | ||||||
16:00~18:00(最終受付17:45) |
※3 |
- 月曜 午前は診療 2診体制
- 月曜のみ11:00~12:00(事前予約制)
- 月曜 午後は里村盟理事長のみの診察になります。
- 第2・4水曜日 午前診療 / 1・3・5水曜 終日休診
- 第1・3・5土曜日 里村元院長 / 第2・4土曜日 里村盟理事長
- 担当医カレンダーはこちら
ただし、変動の可能性がございますので、詳しくはお問合せ下さい。