発熱外来の現状と受診方法について
皆様、こんにちは、里村医院 副院長 里村 元です。
本日のブログは発熱外来についてです。
2019年から全世界で新型コロナウイルス感染症が猛威を奮ってきました。
日本でも度々の緊急事態宣言のもとで多くの制限を強いられてきました。
そんな新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが
2023年5月8日から感染症法2類相当から5類へ変更になり、
新型コロナウイルス感染症の対応が大きく変換することになります。
これまで多くの医療機関が発熱外来において、
コロナウイルスに罹患した患者様の対応を行ってきていたと思います。
当院も地域のかかりつけ医として、発熱外来(風邪症状外来)を行ってきましたが、
国の要請を受けて、
時間や制限を設けずに発熱などの症状に悩む患者様の診察にあたる方針としました。
とはいえ、風邪症状以外の患者様(慢性疾患で定期通院している患者様など)が
発熱者と同席しては、感染伝搬のリスクが増えてしまうので、
動線は分けさせていただくこととします。
受診方法
従前より行っていた発熱などの症状で診察希望がある方は
ホームページから予約を取っていただき、当院前に到着したら
院内に入らずにお電話(048-663-2158)いただき
発熱外来場所にご案内しておりました流れは継続いたします。
お電話をいただいた場合、
こちらから来院時間を指定させていただき、
指定時間に来院いただいたら発熱外来場所にご案内します。
ホームページ予約やお電話なしで
直接来院しても発熱外来場所にご案内して診察は行う方針ですが、
予め予約を取っていただくことをお願いしたいと思います。
時間や制限を設けずに診察を行う方針ですが、発熱者が多く対応が困難と判断した場合、予約患者様を優先させていただく方針とさせていただきます。その際、予約なしの患者様は診察が出来ないことがありますので、ご理解ご了承のほどお願いいたします。
- ホームページ
- 受診時間に来院したら、当院にお電話(048-663-2158)ください。
- 電話
- 受診時間を指定させて頂きます。
受診時間に来院したら、当院にお電話(048-663-2158)ください。
- 直接来院
- 診察は可能ですが、できるだけ事前予約をお願い致します。
里村医院がさらに地域医療に貢献できるように少しずつですが、進歩していきたいと思います。