住所埼玉県さいたま市北大宮のエイジングケア医療〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-157

よくある質問

よくある質問
048-663-2158

診療時間をチェックする

カレンダー

診療日

アクセス

アクセス

来院に関するよくある質問

  • 院内での滞在時間はどれくらいですか?
    注射の場合 約30分
    点滴の場合 約1〜1時間30分ほどでお帰り頂けます。
  • 当日の予約はできますか?
    はい、可能です。
    ただしビタミンC点滴など中には予約が必要なものもございますので来院の際に受付にご希望をお伝え下さい。
  • 支払い方法は何がありますか?
    現金払いのほか、クレジット決済(VISA、Mastercard、JCB)も可能です。
  • 予約のキャンセルはできますか?
    はい、可能です。
  • 車イスで入れますか?
    はい可能です。当院は、全面バリアフリーで正面入り口の自動ドアとスロープ、待合室、トイレ、診察室など、余裕を持って幅がありますので車椅子の方でも不自由なくご利用可能です。 またスリッパ等の履き替えもありませんのでご安心ください。
  • 保険証を持っていないけど診察してもらえますか?また保険は適応ですか?
    自費診療になりますので必要ありません。
  • アクセス方法を教えてください。
    当院は無料の駐車場をご用意しております。敷地内に駐輪場と車3台、満車の場合は徒歩1分圏内にある第二駐車場に13台(番号1~3、9〜17、19に駐車下さい)駐車可能です。

    駐車場についてはこちら

  • 初めての来院なのですが、気を付けることはありますか?
    高濃度ビタミンC点滴は、安全性を確保するために初回時に必要な検査を行います。検査結果によっては行えない場合がございます。
  • 来院の際に必要なものはありますか?
    特にありません。ただ点滴によっては喉が渇くことがありますので、水分(水筒など)補給できるものを持参いただければと思います。
  • 二人同時の利用は可能ですか?
    はい、可能です。点滴中もお二人でお過ごしいただけます。
  • 付き添いの来院は可能ですか?
    小学生以下のお子様の同伴は不可となります。
  • 未成年の利用は可能ですか?
    18歳以上の未成年(高校生可)の方は初回に限り、必ず保護者の方の同伴と同意書の記入が必要です。
    受験シーズンや大切な予定に向けて、体調管理を整え十分な睡眠と栄養をとるためにご利用いただけます。
    未成年者の診療及び治療に関する同意書のダウンロードはこちら
  • 診察券を忘れた場合でも診察は受けられますか?
    はい可能です。
  • 何時までに行けば診察してもらえますか?
    ご予約時間内に来院お願いいたします。

ご利用に関するよくある質問

  • 時間はどれくらいかかりますか?
    施術内容によってことなります。 詳しくは各施術内容ページをご確認ください。

    施術・商品を探す

  • どの程度の頻度で受けるのが良いでしょうか
    種類や求める効果によって異なりますが、週1〜月1回のご利用を推奨しています。
  • 痛いですか?
    点滴投与するとき針がチクッとした痛みがございます。
    血管に痛みを感じる場合など、投与中に痛みが出たり気分が悪くなった場合は、
    看護師が投与速度を調整したりなど、対応いたしますのでお気軽にお申し付けください。
  • すぐに効果は得られますか?
    点滴の種類により異なりますが、すぐに効果が得られるものと数回接種しないと効果が得られないものがございます。
    詳しくは各施術内容ページをご確認ください。

    施術・商品を探す

  • 効果はどれくらい持続しますか?
    種類や求める効果によって異なります。詳しくは各施術内容ページをご確認ください。

    施術・商品を探す

  • やめると効果はどうなりますか?
    徐々に元に戻ります。
  • 病気の治療中ですが受けることはできますか?
    施術内容によっては受けることができません。
  • 現在妊娠中、授乳中なのですが受けることはできますか?
    注入による刺激やストレスが妊娠に及ぼす影響が否定できないこと、
    多少のストレスが母体にかかるなどの理由から、当院ではお断りさせて頂いております。

施術に関するよくある質問

  • サプリなどで沢山ビタミンCを摂るのと、高濃度ビタミンC点滴で摂るのとでは効果は同じですか?
    より高い効果を得られるのが点滴ですが、併用することにより、さらに効果が得られます。

    高濃度ビタミンC点滴について

  • 点滴はどのような態勢で行いますか?
    点滴やワクチン接種後の待機時間を快適に過ごしていただけるよう、TVモニターやリクライニングチェアのある点滴室で、リラックスして施術いただけます。お飲み物持参可能です。
  • 点滴中に気分が悪くなったりしませんか?
    個人差がございますが、看護師よりお声がけをさせて頂きます。
    痛み、違和感、気分不良などがありましたらお気軽にお声掛けください。
  • 約60分間の施術時間など、もっと短いお時間でお願いできますか?
    時間をかけてゆっくり投与することで、血中濃度を高く保ちより美容効果が期待できます。
    また短時間で投与することで、血管痛を起こす恐れがありますので、極端に短い時間でのご利用は推奨しておりません。
  • 美容点滴がはじめてなのですが、おすすめの治療を教えてください。
    美肌(白玉)注射がおすすめです。
    にんにく注射も良いですが、少し匂いが気になるという方もいますので美肌注射が良いと思います。
    即効性や効果を体感したいという方はにんにく注射がいいかもしれません。
    またにんにく注射美肌(白玉)注射の同時接種も可能です。
  • 注射と点滴があるけれど、どちらがいいのでしょうか?
    ライフスタイルに合わせていただくのが良いと思います。
    注射であれば1〜2週間に1度。
    点滴であれば持続性がUPするため、3〜4週間に1度の施術がお勧めです。
    通院周期や、院内滞在時間などを考慮いただき、選んでいただくと良いのかもしれません。
  • 試したい点滴がたくさんあり、悩んでいます。ステップアップしていくのがお勧めですか?
    まずは高濃度ビタミンC25gから始め、効果を感じていただけたら次はエイジングケア点滴を、
    さらに効果を感じたら高濃度ビタミンC 50g点滴をお試しいただくのがおすすめです。
    どちらも月に1回ぐらいの頻度で施術をうけていただくと良いかと思います。

InformationInformation

里村医院 情報

048-663-2158

埼玉県さいたま市北大宮の
エイジングケア医療

〒331-0813
埼玉県さいたま市北区植竹町1-157

             
日祝
担当医里村盟
里村元
里村元 里村元 里村元 ※4

9:00~13:00(最終受付12:45)

※1

もの忘れ外来15:00~16:00(事前予約制)

※2

16:00~18:00(最終受付17:45)

※3
  • 月曜 午前は診療 2診体制
  • 月曜のみ11:00~12:00(事前予約制)
  • 月曜 午後は里村盟医師のみの診察になります。
  • 第1・3・5土曜日 里村元理事長 / 第2・4土曜日 里村盟医師
  • 9/8(月)は午前のみ診療 / 午後 休診となります。

ただし、変動の可能性がございますので、詳しくはお問合せ下さい。

InstagramInstagram

里村医院公式アカウント

  • こんにちは、里村医院です🎋

本日9時より!!!!!
インフルエンザ·コロナワクチンのご予約が開始となります👏
今年のインフルエンザワクチンは従来の注射方に加えて痛くない『経鼻吸入型ワクチンもご用意しております👃✨️  

早めの備えで元気にこれからの秋冬シーズンを乗り越えましょう🎃🎅

※ワクチンは要予約制です。
必ずインフルエンザワクチン·コロナワクチン予約専用フォームからご予約ください🙇
(ハイライトからも飛んで頂けます✈️)

※予防接種(成人)·予防接種(子供)枠からはご予約いただけません。ご注意ください。

接種開始は10/1(水)からです!

詳しくは里村医院公式HPをご覧ください。
皆様のご予約をお待ちしております🌸

#さいたま市
#大宮
#里村医院
#内科
#予防医療
#予防接種
#インフルエンザ
#コロナ
#ワクチン
#生活習慣病
#もの忘れ
#認知症
#発熱外来
#いびき
#美容点滴
#美容医療
#受験生
#学生
#受験生のいるご家庭
#高齢の方
#赤ちゃん
#基礎疾患がある方
#皆さん元気に過ごすために
#早めのご準備を
#もうすぐ2026年だぁ
  • こんにちは、里村医院です🎋

今年度より、里村医院では経鼻型のインフルエンザワクチンの取り扱いをはじめます✨

詳しくはぜひ、里村医院公式HPはじめ先生ブログをご覧ください👨‍⚕️

ご予約開始は9月中を予定しております!
こちらのインスタや、里村医院公式LINEよりお知らせをしますのでぜひフォロー&お友だち登録をお願いします♪

#さいたま市 
#大宮
#里村医院
#内科
#生活習慣病
#もの忘れ
#いびき
#美容点滴 
#インフルエンザ
#コロナ
#ワクチン
#予防接種
#この時期がやってきた
#ワクチンデビュー👶🏻✨ 
#ぜひ里村医院で
#感染対策 
#元気に冬を乗り切るぞ
  • 先日、講師の先生をお迎えし、接遇(ホスピタリティ)研修を実施しました📚🌟

スタッフ一同、患者様に安心してご受診いただけるクリニック・選んでいただけるクリニックを目指し、さらなるホスピタリティの向上に努めてまいります🙇‍♂️✨

#さいたま市
#大宮
#内科
#里村医院
#美容医療
#美容点滴
#美容内服
#アンチエイジング
#エイジングケア
#白玉点滴
#白玉注射
#にんにく注射
#疲労回復
#マイヤーズ
#高濃度ビタミン 
#プラセンタ
#もの忘れ
#認知症
#生活習慣
#高血圧
#脂質異常
#糖尿病
#栄養指導
#動悸
#息切れ
#いびき
#健康診断
#地域連携
#お困りごと
#相談だけでもお気軽に
  • こんにちは、里村医院です🎋

9月にはいり、まだまだ暑い日が続いていますが、受付には秋が訪れました🍂🌟

今回も看護師さんの力作です💪♡

里村医院ではいま、マイヤーズ点滴やにんにく注射など疲労回復メニューが人気な印象です💡

マイヤーズ点滴は季節の変わり目のストレスなどにもおすすめです🙌
気になる方はぜひ、お試しにいらしてくださいね🍠🌰🎃

#さいたま市
#大宮
#北区
#植竹町
#駅から10分以内 
#里村医院
#美容医療
#美容内服
#綺麗になりたい人集まれ 
#疲労回復
#インナーケア
#アンチエイジング
#エイジングケア
#白玉
#にんにく
#マイヤーズ
#タチオン
#ビタミンC
#プラセンタ 
#紫外線対策
#美白
#美肌
#最安値に挑戦 
#滋養強壮 
#元気になるぞ 
#夏休み
#暑さを吹き飛ばせ
  • #さいたま市 
#大宮 
#里村医院 
#美容点滴 
#内科 
#植竹町 
#アンチエイジング 
#出荷調整
#タチオン
#ご迷惑おかけしております
  • #さいたま市 
#大宮 
#里村医院 
#内科 
#美容点滴 
#植竹町 
#アンチエイジング 
#生活習慣病 
#美容医療 
#美肌ケア
#おすすめ
#タチオン不足
  • こんにちは、里村医院です🎋

👵👴 9/15は敬老の日 🍂
いつまでも元気に、自分らしく過ごしていただけるように。
体を動かすことは、心も頭も健康に保つ大切な習慣です。
最近は、足腰にやさしく全身を使える ノルディックウォーキング もおすすめです✨

里村医院では「もの忘れ外来」を通じて、日々の暮らしを安心して続けられるようお手伝いしています。

この敬老の日、ご家族と一緒に体を動かしたり、
健康について話してみるきっかけにしてみませんか?🌿

(スタッフN🚀)

#さいたま市
#大宮
#里村医院
#もの忘れ外来
#認知症
#高齢者支援 
#チームオレンジ
#オレンジサポーター
#認知症フレンドリー社会 
#敬老の日
#介護 
#介護予防
#介護者サポート 
#あなたがあなたらしくいるために 
#ノルディックウォーキング 
#霧降高原
#の写真は
#スタッフ提供です
#アクティブ
#いいな 
#気持ちよさげ 
#行楽の秋
  • こんにちは😊里村医院 管理栄養士です。
今回は、栄養指導で受けることがある質問を、ひとつご紹介します。

基礎疾患や体調など注意が必要な項目がなく、適量であれば、味など好みで選んでいただけると思います🥛
ご自身に合った選び方をして、健康で元気にお過ごしください。

栄養指導の際には、普段の食事で気になることを、気兼ねなく相談できるよう心がけています☺️あなたの健康作りのお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談ください✨

#牛乳  #豆乳  #無調整豆乳 
#個人的にはどちらも美味しくいただけます
#コレステロール  #動脈硬化  #糖尿病  #血糖値 #骨粗鬆症  #カルシウム 
#栄養指導 #里村医院 #さいたま市北区 #北大宮 #鉄道博物館
  • こんにちは、里村医院です🎋

先日当院でお取り扱いしております『MSSサプリ』のオンライン勉強会を行いました💊✨

MSSサプリはジャパンメイド🇯🇵の国産サプリ🌟
0歳の赤ちゃんや授乳中のママさんにもお飲みいただける安心安全なサプリです🙌

里村医院では栄養解析をもとにライフスタイルやお困りの症状にあわせてサプリをご提案させていただいております👨‍⚕️✨

ご相談だけでも大歓迎です♪
興味がある方はぜひ、里村医院にご相談にいらしてくださいね🌸

#さいたま市
#大宮
#里村医院
#サプリ
#美容
#健康
#内科
#ビタミン
#鉄
#亜鉛
#グルコライチン
#赤ちゃん
#子育て中
#授乳中
#働き盛り
#アトピー
#肌トラブル
#メンタルの不調
#自立神経
#更年期
#高齢者
#みんなにおすすめ
#スタッフも愛飲中
#乱れがちな食生活
#バランスの取れた食事
#プラスワン
#管理栄養士さん
#のいるクリニック
#栄養相談
#のできるクリニック