入浴・着替えをしない | 里村医院

入浴・着替えをしない

symptom02

入浴・着替えをしない

こんな症状みかけませんか?

  1. おばあちゃんがお風呂に入りたがらない
  2. 毎日同じ洋服を着ている

などの症状があると、衛生的にも良くないですし、感染症にもなりやすくなります。

これは認知症の中核症状の「理解・判断力障害」
原因の可能性があります。

入浴は洋服を脱衣所で脱いで暖かいお湯を出し、体を石鹸で洗います。洗い終えたら湯船につかり浴室から出てタオルで体を拭き着替えをすますという一連の動作が認知症者では理解が出来なくなります。

どうして入浴・着替えをしないのか

どうやって洋服を脱いだらよいか、暖かいお湯と冷たいお湯の区別ができない、石鹸をどうやったら泡立つのか、湯船につかるのはどのくらい入っていたらいいか、浴室からでて先ほどまで着ていた洋服と違うものを着なくてはいけない、、、こういった作業を1つ1つ考えないながら行わなくては認知症者は出来なくなっています。

こういった理解・判断力の低下があることが原因で入浴拒否などに繋がってきます。ご家族がこの理由を知らないと、不潔という理由で責めることもあるかもしれません。そうなるとさらに関係性が悪化し介護負担が大きくなってきます。

ですが、入浴・着替えをしない理由が認知症の理解・判断力の低下が原因であると分かれば、脱ぎやすい洋服を用意したり、お湯の出し方や湯船につかる方法を風呂場に用意したりすることで対応することが出来ます。

checkpoint

大事なことは、認知症者の行動で異常に思える行動にも理由があります。それを正しく理解すれば穏やかに生活できることに繋がります。

高齢化社会と認知症との
将来的な向き合い方について

高齢化社会を生きる家族をサポート

里村医院では投薬による治療と並行して、「認知症者が起こす行動の裏側にある理由」
認知症を介護するご家族に伝えています。

投薬による治療を行っても残念ながら認知症は必ず進行していきます。
進行しても認知症を介護するご家族が認知症の気持ちを理解し寄り添うことができれば、
住み慣れた地域で認知症者は住み続けることができます。

そのような治療も認知症診療だと里村医院では考えています。認知症介護は一人では難しいものです。
一人で悩むのではなく、様々なサポートを受けて認知症者は地域で暮らしていけます。
里村医院では医療面での認知症サポートを行っています。

疑問やお悩み、なんでもお問い合わせください

公式LINEアカウント

登録するとWEB予約診療日の確認ができるほか、市民検診ワクチン接種開始のお知らせなどのご案内も随時お届けします。

ご予約・お問い合わせ

今すぐ簡単ネット予約

ネット予約なら24時間かんたん受付

TOPへ戻る